Nao dental office
〒158-0083
世田谷区奥沢7-2-3 KTビル1F
東横線・
自由が丘駅徒歩3分
大井町線・
九品仏駅徒歩10分
TEL 03-3703-6480
[ 診療時間 ]
月・水・木・金
10:00〜13:00 / 15:00〜20:00
土・日・祭日
10:00〜13:00 / 14:00〜18:00
[ 休診日 ]
火曜日
[ 診療科目 ]
一般歯科・小児歯科・矯正歯科
口腔外科(インプラント)・審美歯科
歯周病治療 《健康保険取扱い》
矯正治療 〜 きれいな歯並び、すてきな笑顔。
歯並びが美しい人は魅力的です。その笑顔は相手にとても良い印象を与えます。しかし実は、歯並びは見た目だけの問題ではなく、貴方自身の健康とも密接な関係があるのです。
歯の矯正は、歯列の歪みを矯正し、顎の骨と歯並びの位置関係を理想的な状態に近づけることにより、かみ合わせが改善し、歯磨きがしやすく、健康を維持し易い状態にする治療です。
矯正治療の流れ
初診相談
問診や視診をしながら診察をし、咬合の状態や予測される治療開始時期、治療の内容、期間や費用について、ご説明いたします。
 
精密検査
歯の写真 顔の写真 歯のレントゲン写真 頭部のレントゲン写真 歯列の模型
などの治療計画に必要な資料をとります。症状によっては顎関節のレントゲン写真や顎運動の検査もします。
 
矯正診断
精密検査の結果を元に、不正咬合の診断と治療計画・治療方法、治療期間、矯正料金についてご説明いたします。
 
治療開始
矯正治療は、動的治療と静的治療(保定)の2段階に分かれています。
1 治療計画に従い、いろいろな矯正装置を使って歯を動かしていきます。
2 上下の歯が計画通りに動いて、次第に正常な噛み合わせになると、
  仕上げの治療をします。
3 動的治療が完了すると、矯正装置をはずし、静的治療(保定)に入ります。
4 動かした歯を支えて保護するために、保定装置を使います。
  期間は通常2〜3年ですが、場合によっては成長が終了するまで必要に
  なることもあります。
5 動かされた歯が完全に保定されると、静的治療も終わります。
  その後は年に1、2回定期検診にお越しいただきます。
不正咬合による健康への影響
デコボコな歯並びでは歯磨きしづらいため虫歯になりやすい。
食べカスが歯の間に溜まるので、
歯周病になりやすい。
噛み合わせが不安定なので、
集中しにくい。
あごの関節に負担がかかるので、
顎関節症になりやすい。
よく噛めないので、
あごが成長不全になりやすい。
食べ物を粉砕できないので、
胃腸障害を起こしやすい。
舌やくちびるの運動を妨げるので、
正しい発音ができない。
アンバランスな咀嚼筋活動は
姿勢が悪くなりやすい。
やわらかい食べ物ばかりを選んでしまい、咀嚼能力が低下しやすい。
口元や顔を気にして
非社交的になりやすい。
このように、さまざまな影響が考えられます。

不正咬合の主な原因は、
1.遺伝
  あごや歯の形は遺伝しやすい。
2.病気
  鼻づまりや扁桃腺肥大の場合、口呼吸をするため上の前歯が押し出されやすい。
3.くせ
  歯が生えそろう頃に指しゃぶりを続けていると、開口(かいこう:口を閉じているのに
  上の歯と下の歯の間に隙間ができる)や上顎前突(じょうがくぜんとつ:上の前歯が
  出ている、いわゆる出っ歯のこと)になりやすい。
4.乳歯の虫歯
  虫歯を放置すると、痛みばかりでなく噛み合わせもずれてきます。
5.乳歯の早期喪失
  永久歯は前へ前へと動く習性があるため、生え変わりの順番によっては本来生える
  べき歯の場所を奪ってしまいます。

子どものうちから定期的に歯科医院で定期検診を受けるようにすれば、
未然に防げるものも多くあります。まずは当院にてご相談ください。
矯正治療に関する最新情報 ・ Q&A
最新情報 ・ Q&A
ページのTOPへ
© 2005-2006 Nao dental office. All Rights Reserved.